家で勉強していると集中できない、どこで勉強したらいいんだろう。そんな風に考えている学生さんや社会人の方は多いのではないでしょうか。
府中市立図書館が誇る学習室なら勉強する環境が整っています。
さらに、論文執筆など一人でしっかり取り組みたい方には研究個室、グループでの学習にはグループ研究室も用意されています。
施設を活用することで、学習や研究の効率もぐっと上がるはずですよ。
学習室の座席数は146席を誇り、午前9時から午後10時まで利用可能です。小学生以下の方は午後6時以降の利用に保護者の同伴が必要となりますので注意しましょう。
府中駅から徒歩約7分!夏休みの人気スポット

学習室では、1つ1つの席に仕切りが設けられており、周囲の視線や雑音を気にせずに勉強に集中できます。自分だけの小さなスペースで、参考書やノートを広げてじっくり作業できるため、試験勉強や資格取得の学習にも最適です。
2023年のリニューアルオープン時より、全席に電源が完備されるようになりました。Wi-Fiも完備されているため、パソコンやタブレットを使った学習にも便利です。オンライン教材や調べ物をしながら勉強したい方にとって、快適な学習環境が整っています。
水分補給は可能ですが、飲食は原則厳禁です。ペットボトルなど蓋が閉められるものを持参し、机の上には出さないようにしましょう。

学習室は無料で使えて、快適に過ごせる素晴らしい場所です。みんなで使う場所だからこそ、周囲への配慮を忘れず、静かに利用しましょう。
私語や通話は控え、パソコンのキーボード音や荷物の出し入れなどもできるだけ静かに行うことで、自分が本当に勉強したいときにも落ち着いて集中できる環境が守られます。
ちょっと一息、休憩スポットをご紹介!

学習室の前にはゆっくり座れるベンチと、飲食ができる机があり、休憩や気分転換にぴったりのスペースになっています。勉強の合間に軽食をとったり、友人と短時間おしゃべりしたりしてリフレッシュするのにピッタリですね。
軽食を持参するのはもちろん、近くにコンビニがあるため、飲み物やおやつを手軽に買って休憩時間に楽しむこともできます。勉強の合間にちょっとした糖分補給をすることで、集中力も長く保てます。

学習室を出たすぐのところには、テラスも解放されています。外の空気を感じながら一息つけるテラスでは、気分を切り替えるのに最適です。勉強の合間に外の景色を眺めることで、頭も心もすっきりと整いますね。
飲食や喫煙、大声での会話は厳禁です。解放時間も9:00~17:00までと決まっているため注意しましょう。
研究がはかどる!研究個室

次にご紹介するのは、研究個室です。図書館資料を活用した調査や研究に適した空間で、府中についてじっくり調べたいときにもぴったりです。静かで集中できる環境の中、郷土資料や歴史書などを手に取りながら、自分のペースで深く学びを進められます。
府中の歴史や文化をじっくり掘り下げられる環境が整っている、研究好きにはたまらない空間を活用できます。静けさの中で資料と向き合う時間は、まるで知的な旅をしているような充実感がありそうですね。

こちらも電源とWiFiが完備されているので、研究に没頭できそうです。
一人じゃできない学びを形に!グループ研究室

同一のテーマを共有するメンバーが集まり、図書館の豊富な資料を活用して行う調査や研究に適した空間です。書籍や論文などを参照しながら意見交換を行い、共同で成果をまとめることができます。
図書館ならではの豊富な資料と落ち着いた環境を活かしながら、仲間と一緒にテーマを深掘りできるのはとても魅力的ですよね。自分一人では見つけられなかった情報や視点にも出会え、調査や研究の質がぐっと高まりそうです。
夢中になれる学びができる!「府中市立図書館(学習室・研究個室・グループ研究室)」

集中して学びたい人にとって、府中市立図書館(学習室・研究個室・グループ研究室)にはまさに理想的な環境が整っています。静かで落ち着いた空間は、余計な雑念をシャットアウトし、勉強や研究に没頭させてくれるでしょう。
受験勉強や資格試験の対策はもちろん、論文執筆や創作活動にも最適。限られた時間で最大の成果を出すには、集中できる場所の確保が欠かせません。
設備や雰囲気が整った自習室や研究個室なら、学びの質も効率も格段にアップします。未来を切り拓く一歩を、府中市立図書館(学習室・研究個室・グループ研究室)から始めてみませんか?
府中市立中央図書館
住所:府中市府中町2丁目24番地(ルミエール府中)
交通:京王線府中駅から徒歩約7分、JR府中本町駅から徒歩約20分
連絡先:042-362-8647
営業時間:午前9時から午後10時まで
※利用登録・レファレンスサービスは午前9時から午後7時まで
※午後6時以降に小学生以下のお子様が利用する場合は、保護者の同伴が必要です。
定休日:
第1火曜日(祝日と重なる場合は、直後の平日が休館)
第3月曜日とその翌日(いずれも祝日と重なる場合は、直後の平日が休館)
年末年始(12月29日から1月3日まで)
蔵書点検日・システム更新日など(その都度、広報などでお知らせ)
駐車場の有無:有














